【リフォーム】瓦屋根の一部カットでは3

横浜市都筑区の「S2」様邸の農業用倉庫の瓦屋根を一部カットする工事が終了しました。
タルキ、隅棟の納まりなどを検討して斜めカットにすることにしました。
瓦屋根の場合は、隅木梁が成が大きい(荷重大)ために補強を検 ...
【リフォーム】ビニールハウスの移動では

横浜市都筑区の「S2」様邸のビニールハウスの移動の依頼をお受けしました。
簡単に考えていましたが、これが意外と厄介です。
調べてみると、φ22ミリのパイプが土中に400ミリ程度埋まっていて
その先端 ...
【リフォーム】茅ヶ崎市のW邸のリフォームでは

茅ヶ崎市の「W」様邸のリフォームをお受けしました。
築40年の木造住宅で、新築後10年ほどたっておかぐら(二階を増築)なさっています。
そのため、一部リフォームに具合が悪い点がありますが、調整しながら進めます。 ...
【防犯設備】防犯をかねた通風シャッター(再掲)

2006/03に工事をさせていただいた、横浜市栄区の「S」邸の様子です。
手動のシャッターが上げ下げが不調になったので電動通風シャッターに交換を希望されました。
電動ですと開け閉めがスイッチひとつですみますし、 ...
【リフォーム】つかみやすい手すりとは

茅ヶ崎市の「I」様から手すりの取付を依頼されました。
スポーツの際にけがをされ、松葉杖を付くようになって普通な動作がむずかしくなって、
高齢になったことも考えて手すりを付けたい。ということをお聞きしました。
お客様のひと言21 古くなると何でも音が大きくなる

「換気扇が古くなって音が大きくなったので。」と茅ヶ崎の「I」様から
換気扇の交換を依頼されました。
そういえば、最近横浜市の「N」様の浴室換気扇とトイレの換気扇を取り替えました。
何でも古くなると音 ...
【漏水修理】厨房の水栓をツーハンドルからシングルレバーに交換するには

自宅のツーバルブの混合水栓のスパウト(蛇口)の根元から水漏れが出だしました。
パッキンを交換したときはいいのですが少しするとまた水漏れが出だします。
元々年数がたっていますので、この際交換することにしました。
昔の屋根下地材はこのようなものを使っています

横浜市都筑区の「S」様邸の一部解体したときの屋根下地材です。
今では屋根下地材はアスファルトルーフィングを使っていますが、
そのアスファルトルーフィングが出だす前は、杉皮をかさねて防水材にしていました。 ...
【プランニング】瓦屋根の一部カットでは

横浜市都筑区の「S」様より、農業作業倉庫の一部屋根カットを依頼されました。
一部と言っても、庇だけではなく梁、桁のカットもあります。
下屋の小屋組のコーナー部分(隅棟)をいじる作業ですので大変手間がかかります。 ...
【現場チェック】室内と押し入れの湿気対策では

横浜市栄区の「H」様邸で押入内の湿気で困ると、リフォームのご依頼をいただきました。
床下を見ると建築した当時に、床下の搬出土を敷地内に撒いて処分したらしく、
基礎の外側より、基礎内が低くなっています。