【リフォーム】見た目ではわからない不具合とは

茅ヶ崎市の「N2」様邸にリフォームの打合せに伺ったおりに、このような事を聞かれました。
以前はバランス釜式の給湯器をを付けた浴槽を使っておられ、浴室を広くする為に室外給湯器に
変更されました。その工事をするとバ ...
【リフォーム】畳のたわみは床下地板に原因が有りました2

茅ヶ崎市の「W2」様邸のたわんでいる床下地板を剥がしてみたところ、
湿気のせいでしょうか、それほど湿気を含んでいる状態ではないんですが、
相当たわんでいて、割れやすくなっていました。
床下を点検して ...
【メンテナンス】玄関ドアが閉まらない時と勝手口ドアの鍵不具合では

茅ヶ崎市の「B2」様から玄関ドアと勝手口ドアの調整を依頼されました。
玄関ドアは木製のドアで、趣があり塗装などの手入れをされていますが、
湿気、不同沈下などのこともありまして、若干下がり気味になっています。
【修理】パブロック錠(握り玉式ドアノブ)の修理では

茅ヶ崎市の「B2」様邸の勝手口の具合が悪いと言う事で、お邪魔しました。
たしかにアルミドアの中桟の部分に取りつけてある握り玉の付け根の部分が浮き上がっています。
摺動、回転部分ですので、長年の使用でへたってきた ...
【近隣散策】梅雨時の趣のあるたたずまい

茅ヶ崎市の「B2」様邸に修理点検のために訪問しました。
「B2」様には太陽光発電と薪ストーブの工事をいただきました。
そのときに太陽光発電のパネル設置のための架台を利用して目隠しを付けたのですが、
...
【現場チェック】高齢になっても階段がのぼりやすいように後付け階段手摺を付ける

茅ヶ崎市の「K4」様邸に後付けの階段手摺を付けました。
施主様は、前述それほどの高齢でもありませんが、皆いずれもいつかは高齢になります。
お年を召してから階段がのぼりづらくなると困るので、このさい取り付けたい。 ...
【雨戸修理】木製雨戸レールのがたつきの修理はこのようにします

茅ヶ崎市の「K4」様邸では、木製雨戸レールの雨戸がガタツクという修理もあります。
例によって木製雨戸レールはUの字状に中央部分が凹んでしまい、滑らかに閉まりません。
加えて以前の雨戸の下の戸車も樹脂製ですから、 ...
【リフォーム】トイレの改装 改造で最短時間で工事を終わらせるために気をつけること

茅ヶ崎市の「K4」様邸のリフォームでトイレの改装、改造をしました。
既存の壁は繊維壁仕様ですので、長い間に壁が少しずつ崩れてきて、施主様が市販の化粧板を
壁にはって壁の崩れを止めていましたが、それも限界に来まし ...
【門扉修理】アコーディオンゲートの調整のついでにほうきで掃く動作をプラス

アコーディオンゲートの締まりが悪くなりましたので、メーカーに見てもらいました。
ゲートが閉まるときに、センサーが働かず、モーターが回りっぱなしになってしまうことがあります。
毎度のことでは有りませんが、困ること ...
【修理】玄関ドアのレバーハンドルの下がりには

玄関ドアのレバーハンドルのバネが弱ってきたらしく水平に戻らなくなりました。
築30年になりましたので、劣化が有り、やむを得ません。鍵屋さんに直してもらうようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...