【メンテナンス】国旗掲揚の金具をつける
前にリフォームさせていただいた茅ヶ崎市の「I」様邸の国旗掲揚の金具を取り付けました。
単純に釘止め式なのですが、下地が無いとはずれると困るという事でお声掛けいただきました。
訪問させていただいたおり、ついでに不 ...
【修理】流し台の水漏れの原因2
鎌倉市「S」様、材料を用意して水漏れの修理に伺いました。
下記のようにして水漏れは一時的には止まりましたが、水を止めているのはわんトラップと
シンクの間にあるゴムパッキンです。ゴムパッキンが劣化しての水漏れと考 ...
【リフォーム】バルコニー床材の交換では
バルコニー床材がグズグズになったのでということで、交換の仕事をいただきました。
杉板にペンキ塗りで仕上がっていて、一見傷んでいないように見えますが
バルコニー床に乗ってみるといかにも折れそうです。
...
むずかしい建築用語8 バックセットとは
バックセットは戸のはじから握り玉(もしくはレバーハンドル)の中心までの
距離、寸法のことを言います。
室内木製扉(室内戸)の部品の名前を修理を依頼される方に知ってもらうと
こちらも早く対応できます。 ...
【修理】スライド丁番の修理その後
藤沢市の「N」邸で作り付けの建具ががたついているので直してほしいという依頼があり伺うと
丁番が外れていたり、がたついていた部分がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...
【雨戸修理】すり減った雨戸の溝の修理では
古い家では雨戸の溝が減って建て付けが悪くなり、ついには雨戸が外れることがあります。
そのときに木製の雨戸では戸首に小さい木を打ち足したり、雨戸溝をほったりします。
金物屋さんに聞いてみるとすり減った雨戸溝にはめ ...
経年劣化での樹脂製バルコニー床のめくれの対応では
バルコニー床を交換したいので見て欲しいと言われて訪問しました。
たしかに樹脂製の床がめくれています。築30年ではやむをえない劣化です。
劣化して床が抜けるような状態ではありませんが、色あせがひどく、照り返しもき ...
かたい雨戸を軽くするには雨戸ミゾにアルミ板を入れる
木製の戸袋(雨戸をしまうスペース)の底が建物が古くなるにつれて
木製でがさつくため、だんだん動きが悪くなってきます。
アルミ製の戸袋と違ってその底板に段差があるので、さらに雨戸を収納するのに抵抗が出ます。