【電脳的仕様】小規模木造現場に監視カメラを取り付ける2

現在施行中の現場に監視カメラとしてネットワークカメラを取り付けました。
光回線を引いているわけではなく、携帯電話を使って見ている感じですので
通信速度や、回線の接続の精度に信頼性がどうかと思いますが
【修理】車いすリフトで傷んでしまったサッシを交換するには2

交換後のサッシが届きましたので、実物を確認後に作業を始めます。
サッシも経年変化で色あせも出ますし、色の見直しが何年かに一遍ありますから
全く同じ色と言うことにはなりませんので、なるべく近い色、近似色となります ...
【修理】車いすリフトで傷んでしまったサッシを交換するには

藤沢市のかたから車いすのリフトの昇降でアルミサッシが傷んでしまったので
交換を依頼されました。
リフトの上昇中に、車いすの移動が楽になるように油圧で鉄板が室内側に差し込まれます。
その際には、サッシ ...
【デザイン】ピクチャーウインドウを見る

藤沢市「T」様邸の窓から見える様子です。
こちらは建築家の方が設計した住宅ですので価格を抑えたものの各所に工夫がこらしてあります。
そのうちのひとつがピクチャーウインドウです。
窓から見える景色が、 ...
【現場チェック】厨房背面の大型建具では2

厨房背面の大型建具の実際の取り付け後の写真です。重量が40キロ程度あるとことでしたので、
初動(建具が重いので動かしづらい)を心配しましたがそれほどでもありませんでした。
多分レールの形状と戸車の形によるもので ...
【現場チェック】厨房背面の大型建具では

藤沢市「T」様邸では、厨房の背面に大型の建具(幅1820、高さ2400)を目隠しスクリーン
として配置することになりました。
普通は二枚の引き違い建具にしますが、デザイン、意匠と使い勝手を考えて
こ ...
【リフォーム】霧除け(きりよけ)の修理では

大分築年数のたった建物のリフォーム、メンテナンスを依頼されました。
外部の木部が露出していますので、その分傷みが早くなります。
なるべく、塗装か、板金で巻くことをおすすめしたいと思います。
現在では ...
【修理】シロアリ被害の土台を交換するには

綾瀬市の「K」様邸ではシロアリの被害があるらしいので見てきました。
台所の下を覗いてみるとシロアリの被害というより、湿気で土台が腐っているのではと思います。
以前の土台は基礎に直接乗っていますので、湿気の被害を ...
【雨漏修理】バルコニーの雨水の侵入対策では

茅ヶ崎市の「N」様邸ではバルコニーからの雨水の侵入で困っておられます。
伺ってみると、防水の立ち上がりがほとんどありません。
それで、大雨のときにほとんどない立ち上がりを乗り越えて室内に雨が侵入すると思います。 ...
【リフォーム】高齢者のための配慮とは

茅ヶ崎市「W」様邸では、別棟で浴室があります。
その浴室入口のドアノブが通称握り玉になっています。高齢の方では握力が衰えますので、
だんだん開けづらくなるのではないかと思い、レバーハンドルを提案しましたところ、 ...