【リフォーム】つかみやすい手すりとは

茅ヶ崎市の「I」様から手すりの取付を依頼されました。
スポーツの際にけがをされ、松葉杖を付くようになって普通な動作がむずかしくなって、
高齢になったことも考えて手すりを付けたい。ということをお聞きしました。
お客様のひと言21 古くなると何でも音が大きくなる

「換気扇が古くなって音が大きくなったので。」と茅ヶ崎の「I」様から
換気扇の交換を依頼されました。
そういえば、最近横浜市の「N」様の浴室換気扇とトイレの換気扇を取り替えました。
何でも古くなると音 ...
【漏水修理】厨房の水栓をツーハンドルからシングルレバーに交換するには

自宅のツーバルブの混合水栓のスパウト(蛇口)の根元から水漏れが出だしました。
パッキンを交換したときはいいのですが少しするとまた水漏れが出だします。
元々年数がたっていますので、この際交換することにしました。
【現場調査】風の吹き込みを妨げる門扉とは(再掲)

以前、駐車場に吹き込む風を防ぎたい。というご希望を提示されました。
ある場所で大型自立型の門扉を見て、これをプレゼンすれば良かったかな。と考えました。
この門扉にタキロンなどを張れば防風に使えたかもしれません。 ...
【現場チェック】汚れが目立つ既存和室天井の張り替え(再掲)

茅ヶ崎市のA様から和室天井の張り替えを依頼されました。
既存の天井が杢目(注3)で突き板ですが、汚れが目立つので張り替えをしたいそうです。
たしかに突き板(注1)は天然物であるので高級ですが、
反面 ...
【現場チェック】大変困った注文5取り外せる外部目隠しスクリーンとは2

前回茅ヶ崎市の「B2」様から、ご依頼ありました件で、工事にうかがいました。
外部目隠しスクリーンを下部はケンドン式上部は金具で固定しました。
外部目隠しスクリーン
外部目隠しスクリーンを取り外す前
【ガーディニング】施主様がご自分で作った趣のある小径

「B」様は外構を趣の有る風情に直しておられます。ちょっと紹介致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
手水鉢(ちょうずばち)──────────石畳
【アフターサービス】風呂給湯が途中で止まってしまうとは?

風呂の給湯が途中で止まってしまうので見てほしいという依頼を受けました。
風呂リモコンでお湯張りを指示しても、お湯張りが途中で止まってしまうので
追焚をしてもまた途中で止まって、やむを得ず給湯で足し湯をしている。 ...
【現場チェック】ユニットバス交換時の給湯器のアダプター

浴室をタイル → バスユニットに交換するときにはバスユニットは出湯口がひとつですので
給湯器の出湯口をそのまま使うかどうかが問題になります。その問題とは、
給湯器の強制循環式出湯口を使うか、自然循環式の出湯口を ...
【引き渡し】茅ヶ崎市「Si」様邸お引き渡しでは

茅ヶ崎市「Si」様邸のリフォームが完成しお引き渡しになりました。
外壁、屋根の塗り替え、厨房交換(IH、食洗器)ユニットバス交換、
クロゼット取り付け、洗面化粧台移動、クロス張り替え(ほとんどの部屋)