横浜市修理 Archive
-
0
木製濡れ縁の部分的交換補修では
Posted on 2014年10月28日横浜市栄区「M3」様邸ですが、築30数年経ったそうですから、濡れ縁も腐朽が目立ってきました。 普通の濡れ縁は450巾、あっても600巾ですが、こちらの「M3」様邸は800(80センチ)あります。 ラワン材を指定寸法で超仕 […] -
0
鉄製 鋼製仕様ではマメな塗装 メンテナンスが必要
Posted on 2014年10月20日横浜市港南区の「K」様邸の鉄骨階段部分です。鉄骨階段がリフォームで取付けられてから 五年しか経っていないそうですが、年数では錆の進み具合がひどいと感じます。 錆び止め塗装が足りないか薄かったのかなと思います。 ーーーーー […] -
0
バルコニー鉄骨円柱修理補修では鉄骨職のはやり廃りを知る
Posted on 2014年10月19日横浜市港南区の「K」様邸のバルコニー柱鉄骨職の修理が終わりました。 塗装の順番では、鉄骨修理 → 錆び止め → 仕上げ塗装。という順番になります。 いままでは鉄骨職が塗る錆び止め塗装は赤いもの。という考えでしたが今回はグ […] -
0
雪で曲がってしまった軒樋を交換するには
Posted on 2014年10月7日横浜市港南区の「K」様邸の軒樋です。こちらの「K」様邸は一部マンサードタイプの 屋根になっていまして、以前の大雪の時に雪が落ちる時に勢いで曲げてしまったという事です。 施主様の種々のご都合で今時になってしまいました。 高 […] -
0
ひどく腐食したバルコニー鉄製柱を取り替えるには
Posted on 2014年8月21日横浜市港南区の「K」様邸のバルコニー柱の部分です。鋼製円柱が錆で断面欠損が50%程度あります。 この後施主様が、この円柱周囲を手摺下から笠木上までコンクリートで根巻きされましたので、 上下方向の力には耐えられますが、早晩 […] -
0
三豊百貨店の現象を思い出す梁型のヒビ
Posted on 2014年8月20日横浜市港南区の「K」様から、バルコニー部柱の交換についての見積もり依頼を頂きました。 築年数もあり、大分錆が進んでいます。自分が気になったのはこの部分です。 この写真ではつぶさに見えませんが、壁と直角方向、柱に向かってヒ […] -
0
やっと復旧したガレージ カーポート2
Posted on 2014年6月17日横浜市栄区「M3」様邸のカーポートがようやく復旧し、その周辺設備の確認をしました。 施主様が工事を随時ご覧になっていますので、使用方法はわたしより詳しく、 逆に説明をお聞きするほどです。 使い勝手の関係で片持ち式にしまし […] -
0
やっと復旧したガレージ カーポート
Posted on 2014年6月15日ずっと以前に大雪で壊れた横浜市栄区「M3」様邸のカーポートの修理がやっと終わりました。 外構屋さんに聞くところによりますと、契約日優先とのことで未だに修理が終わっていないところも あって全部が終わるのは今年の夏一杯かかる […] -
0
【修理】這樋(はいどい)が雪で外れた時には
Posted on 2013年1月23日横浜市栄区「T2」様邸の修理に伺いました。 なんでも、玄関上の樋が外れて、雨がかかるのでなんとかしてほしいとの事でした。 伺ってみると、這樋が外れて浮き上がっています。 木造住宅は樋の固定等に動線の細いものを使いますから […] -
0
【メンテナンス】内装建具調整の話
Posted on 2012年1月31日長年お住まいになってくると内装建具がドア枠に擦るようになる場合があります。 たぶん、不動沈下によるものではないかと思います。 木造住宅でも最近の場合はベタ基礎が多いですから、不動沈下はあまりありません。 それが原因で、極 […]