タンスを移動して畳のカビを拭くには
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
鎌倉市の「O3」様から畳がにおうのでみてほしいとご連絡いただきましたので畳屋さんと
伺ってきました。自分の感覚ではさほどでありませんでしたが畳を入れてから何日か閉め切った
のでカビが発生したようです。その結果施 ...
屋根材の劣化では 表面保護材の剥がれが進んでいたらすぐに再塗装をする
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
鎌倉市の「O3」様邸の屋根の点検を依頼されましたのでペンキ屋さんと一緒に伺いました。
下図のように模様になっているのではなく、表面塗装が剥がれがひどいですので、
ちょっと様子を見ると言うレベルではなく、すぐに保 ...
元通りにはまらないタイルとは
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
鎌倉市の「O3」様邸の修理の見積もりで訪問した時のお話です。タイルが剥がれてしまったので
見てほしいと言う事でタイルを仮に当てはめてみたところ段差が元通りになりません。
断面を見てみると台形の凹みがあります。そ ...
【リフォーム】壁がガラス製のユニットバスでは
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
鎌倉市の「Y」様邸の浴室の写真を知人のカメラマンに撮ってもらいました。
通常のユニットバスは壁面が外側は壁材多くは石膏ボードとクロス内側が鋼板パネルになっています。
しかし、今回のタイプはガラスは汚れが目立ち掃 ...
【リフォーム】木製玄関ドアをクリア塗装で傷を隠す
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
鎌倉市の「Y」様より玄関ドアの傷が目立つので補修をしてほしいと依頼されました。
木製の玄関ドアは傷がつきやすいので定期的な塗装メンテナンスが必要です。
出入りの際にはぶつかって細かい傷が出来、その凹みが黒ずみま ...
【リフォーム】シビアな寸法の洗面スペースで苦労する点とは
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
鎌倉市の「Y」様邸の洗面スペースは既存のスペースに、バス、トイレ、洗面器を配置していますので
相当に位置がシビアです。一端は洗面器を側面壁にピッタリと取付けましたが、スペース的に
使いづらいと言うことで50ミリ ...
【リフォーム】トイレは電子部品、機械部品のかたまりだったことを知る時
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
節水型便器、先進型便器ではECO6からECO5と使用水量が節減されています。
遥か昔では20リッター以上の流水でないと公共下水道に接続出来なかったこともあったことを
考えると隔世の感があります。その少ない流水量 ...
【リフォーム】開き戸 → アウトセット引き戸の取付けで注意する点とは
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
鎌倉市の「Y」様邸の洗面所入口の開き戸を引き戸に交換しました。交換をするための理由は、
ふたつありました。ひとつは洗面所内には洗濯機スペースがあり、洗濯物の出し入れをする時に、
開き戸ですと邪魔になること、もう ...
【リフォーム】収納出来る建具 軸回しで起きる問題点とは
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
リフォーム中の鎌倉市の「Y」様から建具の昨日についてご相談がありました。現在洗面所の
一部に物入れを作りその中に洗濯機スペースがあり、使われています。入口には両開きの建具が
ありますから、洗濯機から洗濯物の出し ...
床壁の納まりで困る点と言えば
![No Image No Image](http://kajiwara-blog.com/wp/wp-content/themes/luxeritas/images/no-img-150x150.png)
鎌倉市の「Y」様邸の浴室の改修工事が進んでいます。工事をする側にとって困る点があります。
建築工事は乾式工法と湿式工法と言うのがあって、水を使う作業とそうでない作業のことですが、
この「Y」様邸は内装に水を使う ...