生活のヒントブログ             > 2リフォーム > 神奈川県 > 鎌倉市 > 鎌倉市「Y」様邸 > 【リフォーム】収納出来る建具 軸回しで起きる問題点とは
鎌倉市「Y」様邸

【リフォーム】収納出来る建具 軸回しで起きる問題点とは

リフォーム中の鎌倉市の「Y」様から建具の昨日についてご相談がありました。現在洗面所の

一部に物入れを作りその中に洗濯機スペースがあり、使われています。入口には両開きの建具が

ありますから、洗濯機から洗濯物の出し入れをする時にその開け放たれた建具が出入りの邪魔に

なるということなので、建具を物入れ内に収納出来ないか?ということでした。その解決には

軸回しという方法をとれば解決出来ます。建具を収納するためには物入れ内の左右の壁面に沿って

建具と建具のバランサーを奥にスライドさせなければなりません。そこの面に部品があれば、

建具が入って行きません。こちらの「Y」様邸では物入れ左右の壁面下側にはコンセント、

上側には洗濯機のための蛇口とハンガーパイプがあります。それをいずれも移動しないと

「軸回し」方式の建具は取付ける事ができません。コストパフォーマンス的に悩むところです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

木造住宅のためのメンテナンスと修理のためのヒントを書いています。少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください