鎌倉市「O3」様邸

元通りにはまらないタイルとは

鎌倉市の「O3」様邸の修理の見積もりで訪問した時のお話です。タイルが剥がれてしまったので

見てほしいと言う事でタイルを仮に当てはめてみたところ段差が元通りになりません。

断面を見てみると台形の凹みがあります。その凹みで外れないようになっています。

そのためヨコからスライドさせなければなりません。角の部分はちょうどタテ樋が邪魔で

スライドする時に引っ掛かってしまいそのままでは元に戻せないことがわかりました。

一旦建て樋を外す必要があります。築年数も経ちますから目地の補修も必要かもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

剥がれたタイル

外れてしまったタイル

剥がれたタイル

 壁タイルの断面

剥がれたタイル

下地の金具に沿ってスライドさせているところ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

木造住宅のためのメンテナンスと修理のためのヒントを書いています。少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください