藤沢市「M2」様邸

【リフォーム】壁に埋め込まれた雨戸戸袋

リフォーム工事のお見積時に伺ったときに拝見した部分です。

戸袋鏡板がモルタルになっているのは以前の仕様ですので時たま見かけます。

しかし、雨戸鏡板がモルタル壁に埋め込まれているのははじめて見ました。

通常入隅につく雨戸レールは使える寸法が短くなりますので入隅用と言う柱一本分

短いものが用意されています。そうでない場合はカットして作ります。

なぜならこのように外壁に埋め込まなくてすむようにです。

戸袋がモルタル式で壁一体式になっている時は問題有りませんが

アルミ製だと、モルタルと伸縮が違うために壁にひびが入ってきたりして雨漏れの原因になります。

10年ほど前に壁の塗装をされているそうですので目立たなかったと思います。配慮したい部分です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

埋め込まれた雨戸

モルタル壁に埋め込まれたアルミ製雨戸戸袋

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

木造住宅のためのメンテナンスと修理のためのヒントを書いています。少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください