【プランニング】ローコストにするための工夫茅ヶ崎市「S」様邸では
「S」様邸ではローコストの工夫もさることながら、ローンのことで考えることがありました。
現在ローンの残債があり、それと一緒に新規のローンを処理しなければなりません。
一概に住宅ローンと言っても(ビジネスローンと扱いが違います)
銀行さんに寄っていろいろ条件に違いがあります。
工務店にとって一番違いを感じるのが決裁までのスピードです。
予備審査、本審査とありますが、その予備審査でローンが通るかどうかの
見通しを概ねでもわからないとなかなか出しづらく、施主様が困ります。
手出し(現金)でお支払いなさる場合はいいのですが、
ほとんどの方が銀行の住宅ローンをお使いになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そのローン付けでは、それぞれの銀行さんでは得手不得手がありますので、
この案件ではこちら、この案件はこちらと、前例を見ながら銀行さんに紹介していきます。
今回の「S」様の状況で最も適と私が思った銀行さんへ紹介させていただきローンが通りました。
該当銀行の担当者さんの処理が早かったと思います。
ローンも商品ですので、たくさん購入される方の意見は通りやすいのかもしれません。
──────────節約の工夫
外装はシンプルなサイディングにしました。
しかし、雨汚れ(通称おだれ)がつきにくい物を選択してあります。
外形は凹凸のないシンプルなデザインです。
日当りのよい二階をリビングにして、プライベートな部分を一階にもうけました。
その二階は天井を高くしてロフトを作り、シーリングファンで空気の循環をし、
さらに断熱材を多めに入れて冷暖房費用を節約するしくみにしました。
それが後日効果があることが実感できました。
昼景
夜景
夕景、ライティング

夕景、シーリングファン
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません