中国式アコーディオン門扉の上手な利用方法

ある工場を訪問したおりに、上手にアコーディオン門扉の開きスペースを利用を拝見しました。
機構上どうしても門扉先端部に出来るスペースを利用してステンレスの郵便受けを付けています。
自分の会社でも、今度板金屋さんに ...
【カイゼン】トヨタの改善のゆくえ QCサークルは仕事時間に含む?

最近は、日本マクドナルドの店長の残業代訴訟の件が新聞紙面をにぎわしています。
Macユーザーとしては、こちらの代表者が以前appleの日本支社の代表者だったのが残念です。
以前OS8発売日、シャーロックホームズ ...
【暮らしの通信】暮らしの通信2008春号を発送します

おりおりに弊社が発行している「暮らしの通信」という季刊誌です。
いろいろな暮らしの知恵やトピック簡単なレシピなどを配信させていただいています。
併せてお客様へのご機嫌伺いをしています。
手が回らない ...
正月あけのイベントのどんど焼きでは

正月用のお飾りをまとめて焼く日が回覧板で連絡されたので町内会長さんに確認してから
仕様済の松飾りなどをまとめて、近所の集積場へもっていきました。
4-50人くらいすでに集まっていて盛況の様子です。
...
格闘技用畳とは

柔道、空手、合気道の道場用に使われるものでけがをしないよう柔軟性を高めています。
断面は下図のように樹脂製畳表、クッション、インシュレーション床、発泡スチロールの
四層構造になっています。(床:とことよみます。 ...
洗濯機オートストップ水栓で万が一のマンション漏水に備えます

知人と話しているときにマンションでは漏水の場合が大変との話を聞きました。
(多くは自動洗濯機の排水ホースが外れて階下に迷惑をかけるケース)
うっかりして蛇口から給水のホースが外れると大変だから洗濯機が終わるとす ...
便利なツール 本の背を綴じるホチキス

【中とじホチキス】
某○○○クスさんの営業マンと話しているおりに
A3の二つ折りの資料を見せられて時に気がついた点がありました。
中央部分がホチキスで綴じられているのです。
「ここ、どう ...
インターロッキングブロック工事で使う珍しい工具

珍しい工具を見つけました。
インターロッキングブロックを寸法に合わせて切るものです。
通路などのアプローチに敷くインターロッキングブロックと言うものがありますが、
意匠的な形をしているので周辺部にい ...
電気工事便利グッズでは

自社の配線の補修を電気屋さんにしてもらっているうちに珍しい部品を見つけました。
なんでもRC(鉄筋コンクリート)の現場で天井のコンクリート部分へ
両面テープではって配線をホールドするものだそうです。
昔懐かしいカメラ キャノンFTbでは

父の遺品を整理していたらこれをみつけました。35年くらい前に買ったものです。
一時はやった製品だった。キャノンFTb。
私が中学生のころ、父につれられて山形県のカメラショップで買ったと記憶しています。