【リフォーム】木製サッシのすきま風、がたつき対策にはリフォーム用サッシを使います

2013年10月4日

木製サッシの老朽化でお困りの方がいらっしゃると思います。

困ることと言えば、風でのがたつき、すきま風、引き違いでの滑りなど。

その場合には木製サッシ、既存建具の内々に金属製サッシをはめ込みます。

木製建具を外した寸法で木製雨戸をいじらずサッシを入れることができます。

一般に木製雨戸レールを外すときは、外壁補修が必要になり、

外壁補修をすると、その分の費用がかさみますので割高になります。

この内付け補修用リフォームサッシを使いますと最小限の補修ですみます。

(ただし、内側に幅1センチメートルの木製パッキンが必要です。)

こちらの茅ヶ崎市「W」様もすきま風、開け閉めのしづらさで困っていましたので

交換させていただきました。

──────────工事上の注意

この内付けのサッシの場合、採寸時には注意が必要です。

現在では半外付けサッシが主流ですのでサッシの外に額縁がありません。

以前のサッシは木製サッシ → アルミサッシという流れがありましたので

形が木製サッシの納まりを踏襲して、壁の中に納まるようになっています。

そのため、サッシの周囲には額縁という木製のふちが外部にあって、

そこで外壁と縁を切るようになっています。

その額縁(がくぶち)をいじらないで工事をすればお安く済みますので

その寸法をサッシ屋さんへ指示する必要があります。

木製サッシの交換

赤い印の部分に金属製アルミサッシが入ります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓