電気工事便利グッズでは

自社の配線の補修を電気屋さんにしてもらっているうちに珍しい部品を見つけました。
なんでもRC(鉄筋コンクリート)の現場で天井のコンクリート部分へ
両面テープではって配線をホールドするものだそうです。
リモデルフェア3 外装下地材素材の違いでは

リモデルフェアで面白いものを見つけました。携帯での写真です。
素材の断面図、原材料をアクリルケースに入れて比較して見えるものです。
文字だけだとなかなかわかりにくいのですが、現物で見ると一目瞭然でした。 ...
中国広州で見た魅力的な商品

家具の視察に中国は広州に行ってきました。
魅力的な商品がたくさん有り目移りしてめまいがするほどでした。
展示場が片側3車線の通り沿いに四キロほど両側に有り
それが、三重にあるのです。自分はそちらは見 ...
鎌倉市「K」邸打ち合せ

鎌倉市「K」邸リフォーム見積もり打ち合せ4回目をしました。
ご主人様と奥様、お嬢様の御意見がまとまらず、なかなか折り合いが付きませんでした。
利害関係人が複数いらっしゃるときにはどなたにも味方が出来ないもので大 ...
断熱の工法について内断熱外断熱の考え方の違い

この間も会社に問い合わせがありましたが、住宅を建てるにあたり
断熱を内断熱にするか外断熱にするか迷われる方が多いようです。
また、書店で本を買って調べようにも「内断熱がよい」「外断熱がよい」といった
シックハウスを防止するための対策とは

近代化とともに私たちの住宅の中の隙間風がなくなりつつあり、
省エネルギー効果を期待して、その求められる機能は高気密・高断熱に進んでいるようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...
浴槽のひろさとは?論より証拠を示すには

プレゼンで困ることは「浴槽がどのくらい広くなるの?」と聞かれる事です。
おおよそは図面で示すのですが、なかなか真意は伝わりにくい事が多くあります。
そこで模擬3Dの図形で書いてみました。わかってもらえるとありが ...