駐車場の簡易屋根の完成では

午後の逆光で写真が黒くなってしまいました。補正するのもなんですのでこのままアップしました。
施主様の要求スペックは有効高さを2300ミリ欲しいと言うものでしたのでその高さにしてあります。
開口部が広い形になりま ...
電気メーター盤の交換では こまめにメンテナンスをしたほうが住宅は長持ちします

茅ヶ崎市の「K8」邸の電気メーターの盤が老朽化し、割れて脱落した部分がありましたので、
新規取り替えをしました。今度は腐朽しにくい樹脂製のものです。コンパクトになりましたから、
既存部分未塗装部分が見えています ...
【リフォーム】リフォーム後のトイレの使い勝手では 隅付きロータンク便器とタンクレス便器の違い

茅ヶ崎市の「N2」様邸でタンクレス便器を付けたところ、以前設置されていた隅付きロータンク
便器と比べて紙巻き器の位置が後方に下がって取りづらいと言うご意見、クレームをいただきました。
ご利用者の使い勝手が悪いの ...
【リフォーム】リフォーム後のトイレの使い勝手では

茅ヶ崎市の「N2」様邸のトイレリフォームが完成しました。通常サイズより大きく作ってあり
トイレスペースとしては広いのですが、洗面化粧台がトイレ内では大きすぎること、
また、既存トイレが隅付きロータンクのために狭 ...
【タンクレス便器】リフトアップして掃除をする時には

茅ヶ崎市「N2」様邸のトイレの取り付けが終わった時に、施主様からトイレの掃除の件で
便器とウォシュレットとの隙間をどうやって掃除をするのか?とお尋ねがありました。
通常リフトアップするのだけど?と部品を探してい ...
【リフォーム】浴室バスユニットにフクビ社製品 枠を使ったのは、この理由がありました

茅ヶ崎市「N2」様邸のタイル製浴室 → バスユニットの工事が終了して入口の枠部分を取付ける時
「ハタ」と困ってしまいました。新築の現場でしたらそのような事が無いのですが、
事情で手順の前後があって、洗面所と浴室 ...
【リフォーム】工事後の外壁補修ではこのようになります

ユニットバスのウェザーカバー取り付けが終わりましたので、外壁の補修をしました。
外壁に取り付いていた金具を外したり、以前の自然換気口も使わなくなったのでふさいで塗装です。
なるべく違いが目立たない色でパターン付 ...
【雨漏れ】長年の雨漏れの様子では

軽量鉄骨造のハウスメーカー製の住宅ですが長年の雨水の浸入で躯体の鉄骨が錆びて劣化して、
このような状態になっていました。壁を外す前にはこれほどと思わなかったので、
壁がふくれている部分だけ取り替えるつもりでした ...
【修理】ハウスメーカー製の軒天の交換で苦労することとは3

前回は軒天の裏側の写真がありませんでした。もう一枚追加になったので写真を撮ってみました。
長年の風雨で錆がひどくなって縁が崩れています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ...
【修理】ハウスメーカー製の軒天の交換で苦労することとは2

茅ヶ崎市「K8」様邸の軒天板金が仕上がり、材料屋さんが持参しました。納期がかかった理由は
最近ではどちらの大工職もなかなか予定が入らず、忙しくされています。材料屋さんもそうらしく、
余分に納期がかかってしまいま ...