日々つれづれな話 Archive
-
0
果樹に使う放水用ノズルガンが抜けてしまうので交換
Posted on 2016年8月29日散水ホースのガンノズルから、ホースが外れやすくなってしまいました。 プラスチック製のガンノズルの根元でホースに金具をはめてそれをさらに外側から締め付ける。 という方式を取っていますが、締め付けがだんだん弱くなってきている […] -
0
【撒水栓】新旧金具の違いとは
Posted on 2016年5月31日蛇口に差し込んである撒水栓の根元から水漏れが出だしましたので、器具を交換することにしました。 新旧の金具を比べてみるとホースに差し込む口の長さが違います。 自分の考えとしては差し込む長さがより長いほうがはずれにくく、根元 […] -
0
【日日是好日】今年はついている?
Posted on 2016年4月23日今年のWeb占いをしてみました。 話半分としても嬉しいですね。 Web占い ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ページトップに戻る↑ […] -
0
【癒しのある風景】サービスエリアで水琴窟を見る
Posted on 2016年4月5日とある小旅行の折り、サービスエリアのひとすみにこの水琴窟(すいきんくつ)を見つけました。 一般のかたにはなじみが無い和風の設備ですが、名の知られた庭園には備えてあるところもあります。 「吾唯足るを知る」のつくばいと並んで […] -
0
【ドアストッパー】玄関ドアの仮止めに便利
Posted on 2016年4月2日ドアクローザー周囲の金物がヘタって来たせいか、仮止めの固定がうまくいかなくなりました。 そこで通販サイトからこちらの固定が簡単だと思われるドアストッパーを買いました。 ドア板に両面テープかビス止めで下地板を取り付け、その […] -
0
【美しい風景】見ていて落ち着く環境
Posted on 2016年3月26日姫路城の平成の大改修が終って、城全景が見える事に折よく行ってくることができました。 別名白鷺城といわれるくらいに美しいと言われるほどですので見ていて感銘します。 美しい風景を見ていると落ち着きます。安いホテルにとまったの […] -
0
【掃除のヒント】木工ボンドで掃除できることに驚き
Posted on 2016年3月19日あるサイトで木工ボンドで汚れや錆を取る。という本来の目的外の使い方をしている記事を見かけました。 自分は建築の仕事をしていましたので、ボンドは接着剤。という考えが固定化しています。 よもや、このような使い方が有るとは夢に […] -
0
【健康】錆び付いた頭をフラッシュ暗算でトレーニング
Posted on 2016年3月7日数学の智能を鍛える「そろばん」という記事が有ったので、フラッシュ暗算の記事を関連で見ました。 モニターに一瞬だけあらわれる多い桁数の足し算を暗算で計算すると言うものです。 暗算で億単位の数値を計算すると言うのもすごいこ […] -
0
【ビジネスホテル評】内側につくサンシェードが使いやすい
Posted on 2015年12月8日とあるビジネスホテルにて、窓の内側に日除けが有りました。 日中は日除けが有っても差し支えないのですが、夜になって目隠しが欲しい時に役立ちました。 普通、回転式になっている物が多いので、開け閉めが面倒ですがこちらはスライド […] -
0
【驚愕】NHKの無料ラジオ放送
Posted on 2015年12月1日【驚愕】NHKの無料ラジオ放送