お手製車止めに見る施主様の建物に対するこだわりを思う事

2014年4月23日

藤沢市の「T」様邸のお宅に伺ったおりに珍しいものを見させていただきました。

大きな神社仏閣に行きますと、車止めと称して、入口の前にこのような形のものがあります。

ここから先は人しか入れませんよ。という昔のバリケードのようなものです。

だいたいは意匠上のバランスから木製で固定式のものになっているのですが、

こちらは足が木製で、横棒が竹性になっています。施主が宮大工さんに頼んで足をこの形に

作ってもらい、横棒の竹は自宅の庭に生えている竹を使ったという事だそうです。

その、竹を切る時期にもタイミングがあり、なるべく乾燥している年二回の時期に切らないと

持ちが悪いという事まで考えておられました。さらには木製の足の艶が通常の塗装品と

ちょっと違うのでお尋ねしたところ、柿の渋を抽出したものを使って自分で塗っているとの事で

施主様の建築に対してのこだわりが建物内外に感じられ、自分が工事した訳ではありませんが

大事にお住まいいただいている事と併せて、大変嬉しく感じられます。

了解を得られていませんのでご紹介出来ませんが、玄関天井には格天井(ごうてんじょう)

居間にはカリンのフロア、和室にはちょうな削りの落とし掛けと網代天井などなど、

風情豊かなたたずまいで羨ましい限りです。和風で美しくされるのは相当数の手入れをいれないと

そうはなりませんから施主様が常に努力なさっていることがそれからわかります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

IMG 2609

車止め遠景

車止め  2

車止め近景

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

日々つれづれな話

Posted by 1q3