むずかしい建築用語1 大工必須の技能:「四方転び」
大工必須の作図技能に「四方転び:しほうころび」というのがあります。
簡単な台をつくるための基本中の基本なのですが、大工でもちゃんと知っている方は
意外とおおくありません。
見掛け上の寸法と実際につくる(材を切る:木取り)寸法が違うことを
一般の方はなかなか理解できないと思います。
赤い部分の寸法の伸びを考慮に入れて足を作ります。
見かけ上の寸法と実際の木取りの違いを示す原寸図
木造住宅のメンテナンスと修理の事を書いています。
大工必須の作図技能に「四方転び:しほうころび」というのがあります。
簡単な台をつくるための基本中の基本なのですが、大工でもちゃんと知っている方は
意外とおおくありません。
見掛け上の寸法と実際につくる(材を切る:木取り)寸法が違うことを
一般の方はなかなか理解できないと思います。
赤い部分の寸法の伸びを考慮に入れて足を作ります。
見かけ上の寸法と実際の木取りの違いを示す原寸図
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません