生活のヒントブログ             > 2リフォーム > 神奈川県 > 綾瀬市 > 綾瀬市「K」様邸 > 長い距離のマスキングテープは大きい径のものが楽
綾瀬市「K」様邸

長い距離のマスキングテープは大きい径のものが楽

自分の立ち位置としては社長兼現場監督(何でも屋)ですからたまに現業でコーキングを

するときもあります。専門職ほどではありませんが、他職種のことをできますので

目先がかわった仕事が出来るので好きな作業です。

マスキングテープは普通直径が5センチから7センチで細かい部分に適しています。

しかし、長い直線に張る時は少々骨が折れて能率的でありません。

金物店に直径の大きいマスキングテープを売っていましたので使ってみました。

さすがに径が大きいだけに長い距離を張るのには小径のものより楽でした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コーキングバックアップ コーキングバックアップ コーキングバックアップ3

コーキング前処理

P1010011

マスキングテープ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

木造住宅のためのメンテナンスと修理のためのヒントを書いています。少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください