日々つれづれな話

2日で248ℓ節水するトイレ<パート2>

09/16-2 2日で248ℓ節水するトイレ<パート2>

今回も引き続き、「ECO6」のお話です。

(決してINAXの回し者ではございませんので・・。)

前回「ECO6」についていろいろ勝手に書いてしまった訳ですが、

良く考えてみますと「ECO」は分かりますが、「6」って一体なんの

数字だったのだか疑問に思われていた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そう言われてみると、タレントに「V6」というグループを知ってますが

そのせいでしょうか、普段から聞き慣れていたので「6」という数字に

あまり違和感を感じませんでした・・。

実は、INAX「ECO6」の「6」という数字は

INAXの6種類の便器で構成されるユニットグループ・・

ではなくて、便器のタンクの水量が「6ℓ」ということのようです。

INAXは開発を重ねて、たった6ℓの水量で便器の洗浄力を

まかなう技術を開発したということなのです。

他のメーターのタンクの水量も調べて見ましたが「6ℓ」って

結構少ない量です。

この節水で2日でお風呂1杯分、

家族4人ですと年間約1万2千円くらいの水道代が

節約できることになるとのことです。

エコ6

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

木造住宅のためのメンテナンスと修理のためのヒントを書いています。少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください