子供さん達(小学生)のための学童保育施設の工事をさせていただきました。
そこで、ドアに指を挟まないように対策をしてほしいと申し入れがありました。
なんでもそのツールがホームセンターで売っているとお聞きしました。
探しましたところ、このような物がありました。
似たような機能で高い物から安い物まで様々ですが
このような機能で差し支えないようでしたのでこちらを選択しました。
製品名は「ゆびストッパー」です。ホームセンターで販売していました。

子供さん達(小学生)のための学童保育施設の工事をさせていただきました。
そこで、ドアに指を挟まないように対策をしてほしいと申し入れがありました。
なんでもそのツールがホームセンターで売っているとお聞きしました。
探しましたところ、このような物がありました。
似たような機能で高い物から安い物まで様々ですが
このような機能で差し支えないようでしたのでこちらを選択しました。
製品名は「ゆびストッパー」です。ホームセンターで販売していました。
足立区「W」様邸のお引き渡しをさせていただきました。おおよその設備は下記の通りです。
1──────────2
3──────────4
5──────────6
7──────────8
室内は50平米超のワンルーム壁取付のエアコンですと空調の効きが十分でない可能性が有ります。
それで、天井埋め込みタイプの四方向吹き出し式を選択しました。
空調計画を空調業者の方に計算してもらい2.5馬力タイプを二台設置することにしました。
室内機(ラウンドフロー = 四方向吹き出し)の取付です。
室内機は重いものですので、取り付けるのに何名か見えると思ったのですが
室内機を取り付けるのに一人しか来ていないのでどうやって取り付けるかを見ますと
ガス圧を使ったリフターで持ち上げています。これなら一人で室内機の取付が出来ます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1──────────2
3
四連窓サッシを取り付けました。このサッシを取り付けますと明るく開放的になります。
上下左右のコンクリート壁、梁、床にアンカー(鉄筋)を刺し、その鉄筋に溶接して固定します。
この四連窓のサッシの取付寸法の指示で、むずかしい点はどの建物でも
大なり小なりねじれていますので
陸墨(ろくずみ)やBM(ベンチマーク)からの高さを判断するのが迷うことです。
この工事のポイントはドアの敷居の高さです。
ドアの敷居から上がり框までの高さをあまり高く取ると、段差が有って入りづらいですし、
低くすると、排水管の勾配が取りづらくなります。
何カ所か、荒床の高さを出して、それを平均して工事を進めていきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
四連窓サッシを取り付けたところ
配線、配管をしたあとに床下地を敷きます。その際に便利な材料を使います。
ピッチ@600ごとに支持脚を配置して微調整をします。
そのときに一個ずつねじ式で敷き並べしつつ調整では大変です。そこで一旦全部床を並べたあと、
脳天(支持脚の真上)から電池ドライバー等で高さの微調整をして床下地を水平にして行きます。
注)脳天:材料の真上から作業すること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー