生活のヒントブログ             > 日々つれづれな話 > 【日々つれづれな話】ソープディスペンサーの話2
日々つれづれな話

【日々つれづれな話】ソープディスペンサーの話2

(automatic soap dispenser泡)を作るための溶液をキレイキレイ泡用を買って

中に入れて使ってみたところ、泡の吐出量も希望通りですし

1日ぐらい使って、詰まりはなく連続して使えています。以前のように詰まることはありません。

欲を言えば、スリムな形のせいか吐出口に指をより近づけないといけませんので

その分容器から吐出口が近いものですから容器にうっかりすると泡がくっついてしまうことがあります。

それだけが残念ですね。それ以外は満足です。

指をかざすだけで泡状の石鹸が出てきますし、「キュルキュル」という吐出時機械音も心地よく、

手洗いが快適と思います。

IMG 3776

実際の泡の出方動画

マイムービー 27.mp4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

木造住宅のためのメンテナンスと修理のためのヒントを書いています。少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください