私が関心あるもの

安全備品としての耳栓では

安全耳栓といっても、プールで使うものではなく鼓膜を保護する為に

溶接や、グラインダ使用時に使うもの。カラフルできれいですね。

耳栓と言うと騒音防止のために使うかと一般の方は思うでしょうが、そうではありません。

溶接時には姿勢によって上向きの溶接をする時があり、そのときに耳に溶接の火花が入る事が

あるからです。安全のためにあらかじめ耳栓をします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

201201041031.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻る↑                           ページ一番下へ↓

About 1q3

木造住宅のためのメンテナンスと修理のためのヒントを書いています。少しでも参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください