むずかしい建築用語

No Image

鍵、錠前の形でいろいろな呼び名が有ります。

そのうちのひとつでこちらは鎌錠の写真です。

受け座に引っ掛ける金具の形から鎌錠と呼ばれています。

ちょっとピンぼけですが鎌錠です。

ーーーーー ...

むずかしい建築用語,藤沢市「Y2」様邸

No Image

リフォーム時にバルコニー床の防水をする時に取付ける装置です。

バルコニー床モルタル部分は細かい隙間があり、湿気を放出、吸収を随時繰り返しています。

防水をすると密閉することになり、湿気空気が抜けず、防水床部が部 ...

むずかしい建築用語

No Image

工期の長い工事には工程表をお出しします。その時は、バーチャートという工程表を作成します。

工程(工種)ごとに分けた工事の期間を示した表のことを言います。

不可分の工種は大項目の下にネストした工種を描いてまとめま ...

むずかしい建築用語

No Image

 このようにビスやボルトが材からはみ出さないように材を削ることを言います。

座堀(ざぼり)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ページトップに戻 ...

むずかしい建築用語

No Image

建築ではありませんが関連ということで書きます。

一般のかたでも簡単な部分の蛇口を交換されることがあるかと思います。

そのときに注意が必要なのはこの部分です。

築年数がそれほどでもない住宅ではこのよう ...

むずかしい建築用語

No Image

地鎮祭や上棟式の祭事もお客様に取ってはむずかしい建築用語ではないでしょうか。

すこし紹介します。

「建前」(たてまえ)•「棟上」(むねあげ)

図1を参照してください。

「大麻」(おおぬさ ...

むずかしい建築用語

No Image

建築にはいろいろな専門用語があります。

一般の方にはわかりにくいと思いますので、すこし説明をします。

緑の部分 上合、集水枡(じょうごう。たんにますという方もいます。)

ピンクの部分 呼び樋(よびど ...

むずかしい建築用語

No Image

記事を書いていて一般のかたは棟包みと言ってもわからないと思います。

ちょうど良い写真がありましたので注釈を入れて掲示します。

断面で言うと下記の部分になります。

棟包み、隅棟

棟包み断面 ...

むずかしい建築用語

No Image

意匠上、デザイン上、丁番が見えないようにしたほうがいい場合に使います。

来客者が多い部分のドアに使ったときに視覚的に効果が有りますが、

費用が通常の旗丁番に比べ高価ですので一般の住宅に使うことはあまりありません ...

むずかしい建築用語

No Image

こちらがシュミットハンマーです。

細いほうの先端部がコンクリートを打撃してその反動値を記録します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シュミッ ...