【電脳的仕様】床下の湿度を長期間測る・データロガー
下記の記事は、以前書いたものに少し手を加えたものです。
多少古くなっている点はご容赦ください。
横浜市の「H」様から湿気対策工事の見積もり依頼をいただきました。
場所的には地面からの湿気があがって、床データロガーが湿気で短期間でダメになる地域もあります。
(根太:床下地材、床フロアがグズグズになってしまう。)
お話を伺うと、近隣の方も湿気でご苦労されているようです。
私としては、湿気を含んだ空気を移動させるより吸湿、放散の効果があると思われる
床下調湿炭をお勧めしました。
施工前・施工後の湿度を比較する為のデータロガー(湿度記録計)を二個セットしました。
これは、ダメ電池内蔵で16000カウント(二時間ごとにすれば三年半)可能です。
温度計データロガー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません