地盤調査 Archive
-
0
【地盤調査】SS式(スウェーデン式サンプリング)地盤調査の弱点とは
Posted on 2012年2月19日機器の設置、データの解析がレイリー波方式より簡単なこと、安価なことで 地盤調査としては、現在SS式が一般的となっています。 しかし、このSS式には弱点があり、浅い層に礫層、ガラの層があった場合に ロッドが貫入しないときは […] -
0
【地盤調査】地盤調査はこのような項目を検査します
Posted on 2011年11月16日当社では地盤調査をジャパンホームシールドさんに依頼しています。 地盤調査の内容を説明した「地盤調査テクニカルガイド」ダイジェスト版を いただきましたので一部紹介します。 詳細版は専門家向けになっていますので、設計者様のみ […] -
0
【地盤調査】調べてみないと分からない金額 地盤改良
Posted on 2011年1月28日建物はプランが決まれば、金額をお示しできますのでお客様にとっても、心づもりが出来ます。 しかし、この地盤改良費はあらかじめいくら。という金額を示す事が出来ません。 なぜなら、調べてみないとどのくらいの補強が必要かが分から […] -
0
【地盤調査】N値の関係とスウェーデン式サンプリング(SS)とレイリー波では
Posted on 2008年5月9日地盤が悪い(地耐力が40キロニュートン以下)の場合は、地盤改良をしますが、 調査をするのにレイリー波を使う場合と通称SS(スェーデン式サンプリング)があります。 自分が普段使わないSS式の文章が有ったので以下に示します。 […] -
0
【地盤調査】ボーリングの問い合わせ
Posted on 2008年2月27日あるかたから、ボーリングの費用について問い合わせがありました。 いっときは純然として地質調査という風に受け取りましたが、その方の話だと、 公共用地に注意喚起の看板を民間の会社が取付しようとしたところ、 その公共用地の管理 […]