藤沢市 Archive
-
0
【リフォーム】道路境界アルミフェンスの交換では一度もお会いしないで工事終了
Posted on 2013年9月26日藤沢市の「H2」様から腐食がひどいからと、フェンスの交換見積もり依頼をいただきました。 確かに鉄製のフェンスが腐食して、一部が脱落して無くなっています。片付けたのでしょう。 錆がひどくないように見えるところでも、年数が経 […] -
0
【リフォーム】完成時に見る事では
Posted on 2013年9月19日藤沢市の「W2」様邸の玄関ドアを取り替えた後に、周囲の外壁の塗り替えをしました。 艶ありのものを選択しましたから、完成後には光沢があって木部とも実に美しく見えます。 併せて、二階バルコニーの洗濯物を干す部分が古くなってい […] -
0
【リフォーム】リフォームで困る事と言えば 製品の廃番
Posted on 2013年9月10日藤沢市の「W2」様邸の玄関ドア回りの補修をしました。 リフォームでは困ることがあります。 玄関ドアの取付では、周囲を壊す → 取り外し → 新規ドア取り付け → 周囲の補修。 と進むわけですが、取り外す時にはどうしても周 […] -
0
【現場チェック】足場の上からでしか確認出来ない部分では
Posted on 2013年8月31日藤沢市の「W2」様邸の足場の上からみた画像です。 こう言う部分は地面からではよく見えません。 足場の上から見ると初めてわかります。築20数年経っていますから手入れが必要です。 この写真ではわかりませんが、軒天も傷んでいま […] -
0
【リフォーム】工事をしていて気がつく事、気がつかなかった事
Posted on 2013年8月23日作業中にペンダント(吊り下げ式の玄関灯)の外殻のガラスを割ってしまいました。 工事用機器の振動でひびが入ってしまったものですが、 小扉を開けてみると、玄関灯に当たってしまいます。 見積時には、思い足りませんでした。見逃し […] -
0
【リフォーム】建ち(垂直)を見るのには赤色光レーザーを使います
Posted on 2013年8月21日藤沢市の「W2」様邸の作業のときには大工はレーザーを使って建ちのチェックをしています。 下げ振りでは作業しながら建ちを確かめると言うのは手間がかかりますから、 赤色光レーザーを当てながら取り付ければ手早く出来る事になりま […] -
0
【リフォーム】玄関ドアの取り付けで苦労する事とは
Posted on 2013年8月20日藤沢市の「W2」様邸の玄関ドアを交換しました。 新築時にリフォームの事も考えて作業をする事はまずありません。 ですので、玄関ドアの取り外しには相当の手間がかかります。 新築時では最初に玄関ドアを取り付けてから、その後の作 […] -
0
【リフォーム】木製バルコニー(ウッドデッキ)塗装施工前施工後の印象では
Posted on 2013年7月24日藤沢市の「W」様邸の木製バルコニーの塗装工事の依頼をお受けしました。 年数が経ったこともありますから、色褪せ、退色がすすんでいます。 防腐効果のある薬剤を加圧注入した材で製作されたそうですが、 それでも木材ですから腐朽が […] -
0
【修理】ウッドデッキの傷みかたの実際
Posted on 2013年7月11日築年数が経ちましたものですから、木製の二階バルコニーが傷みつつあり、 そちらを再塗装したいと言う事で藤沢市の「W」邸のリフォーム工事をいただきました。 特に傷んでいる部分を保存部材で交換し、その後にペンキ屋さんが塗装。と […] -
0
【リフォーム】浴室の入口サッシが外開きになっているのはなぜ?カバー工法で対応2
Posted on 2013年5月31日前述、藤沢市の「T3」様邸の浴室サッシの採寸に伺いました。 このように浴室ドアが外開きになっていてさらに木製になっています。 明かり取りの部分がガラスになっていますから不具合のところが多いです。 外開き → 水が外にあふ […]